「高遠菜穂子のイラク・ホープ・ダイアリー」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2005年 01月 30日
24日に東京に戻りました。報告会の予定です。詳細は追記していくことにします。 ***************...
2005年 01月 23日
避難民のいるサグラウィーヤが包囲攻撃を受けたりしていることは、以前にもここに書いた。今回の「ファルージャ再建プロジ...
数日前、バグダッドから荷物が届いた。ずいぶんと重い荷物だ。何だろう?と思いながら袋を開けてみると、ものすごい数の写...
2005年 01月 21日
イラク戦争直後には、廃車寸前の四半世紀も前の日本車がバグダッドの通りをガタガタと走っていたが、戦後半年もするとあら...
2005年 01月 19日
サグラウィーヤは、ハバニヤ近くの農村だ。この村でもたくさんのファルージャ避難民を受け入れている。しかし、ここ3~4...
最近、とってもイラク人が増えたと思う。私が滞在するホテルにもイラク人がずいぶんと来るようになった。私の部屋のあるフ...
2005年 01月 17日
ホテルのロビーで、一人のおばちゃんが大きな声で電話をしていた。アクセントや単語からすぐにイラク人だとわかった。完璧...
2005年 01月 16日
手に入れたファルージャの映像があまりにも恐ろしくて、しばらくわけがわからず、でもおぞましい映像から目だけ背けていた...
2005年 01月 12日
ファルージャのプロジェクトメンバーがもう一人、やっとの思いでアンマンに到着!かなり心配されたが、無事だった。丸2日...
本当なら、夕べのうちにファルージャ再建プロジェクトのメンバーがもう一人くるはずだった。メールの連絡も、知らせておい...
リアルタイムでイラクの今をお知らせする為の公開日記