このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 10月 26日
現在、自分自身を調整中です。 いろいろ考えてます。書けるまでもう少し時間が必要みたいです。
2006年 06月 22日
夕べ、ラマディの友人と連絡が取れました。生きていました。連絡が取れてホッとしたのですが、反面とても心配になりました...
2005年 09月 09日
どうしたことか。どこもかしこも、荒れている。イラクで断水続きで死者が出ている状況が続いていたら、今度はアメリカでハ...
2005年 07月 26日
今、私は「バージョンアップ」の最中だ。私の中にはいろんなものが堆積していて、まさにキャパシティオーバー。私のディス...
2005年 04月 26日
24日は「全休」した。「アラブの子どもとなかよくする会」の西村さんと一緒にトレッキングに行った。 ヨルダンは...
2005年 04月 12日
この1年。翻弄された1年だった。あれから毎朝、目が覚めると「生きている」と確認するようになった。5年前から始めた食...
2005年 03月 14日
ピースボートの船上生活はなかなか充実していた。2週間、盛りだくさんだった。最初はかなり不安と緊張でガチガチだった。...
2005年 01月 16日
手に入れたファルージャの映像があまりにも恐ろしくて、しばらくわけがわからず、でもおぞましい映像から目だけ背けていた...
2004年 11月 05日
久しぶりにこのブログを開いた。何だったのだろう?と思うほどめまぐるしく、そして息苦しく過ぎた1ヶ月だった。 ...
2004年 09月 22日
函館から青森各地を5日間連続で報告会に歩いた。最後は14年も続いている『ピースエッグ』というイベントだった。青森の...
2004年 08月 19日
イラク人女性ジャーナリストのハナ・イブラヒムさん、バグダッドの女医ドクターサルマさん、そしてファルージャ出身のザッ...
2004年 08月 13日
カスムは生まれて初めてパスポートを取ったわけで、当然これが初めての海外旅行になる。このパスポートを取るのが、実に時...
2004年 08月 06日
ヒロシマには、先日の三次市の報告会の次の日に原爆ドームや公園を森瀧春子さんに案内していただいた。原爆資料館は閉館し...
リアルタイムでイラクの今をお知らせする為の公開日記