イラク出張報告(2)イラクのアンバール州知事より感謝状!
2012年 07月 15日
イラク出張初日の5日、新しくできた心臓ケアセンターでアメリカからの医療チームが行っていたオペの様子を見学した後、このミッションに関わった人たち全員でアンバール州知事を訪問しました。私個人としては、知事にお会いするのは2回目です。2009年にお会いした後、知事は爆弾の標的になり、片手を負傷しました。それでも、仕事を続ける不屈の人であります。
今回のファルージャ医療ミッションには実に多くの人たちの尽力がありました。
実際のオペとトレーニングを実施した米医療NGO:
For Hearts and Souls
イラク国内での医療ミッションをコーディネートした米NGO:
Preemptive Love Coalition
イラク保健省との交渉などを一手に引き受けたイラクNGO:
Living Light International
米NGOとファルージャの医師をつなげ、医療チームの渡航費を工面:
Iraq Hope Network (=イラクホープネットワーク)それは、このイラク支援ボランティアにご協力いただいた日本のみなさま、そしてファルージャのプロジェクトパートナーであるワセックです。

アンバール州知事(中央)を囲んで。しかし、この写真のアングルは…(^^;) 誰かね?撮ったのは…lol
後日、アンバール州知事から感謝状が届きました。
まさに…Coalition! Partnership! with NO weapons! (武器なしの連合、パートナーシップ)
イラクホープネットワークを代表して、
わたくしタカトオとワセックが皆様に代わって拝領いたしました。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
そしてありがとうございました(^人^)

いつか、日本の医療チームと「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」(!?)したい…新しい夢です(^^)
今回のファルージャ医療ミッションには実に多くの人たちの尽力がありました。
実際のオペとトレーニングを実施した米医療NGO:
For Hearts and Souls
イラク国内での医療ミッションをコーディネートした米NGO:
Preemptive Love Coalition
イラク保健省との交渉などを一手に引き受けたイラクNGO:
Living Light International
米NGOとファルージャの医師をつなげ、医療チームの渡航費を工面:
Iraq Hope Network (=イラクホープネットワーク)それは、このイラク支援ボランティアにご協力いただいた日本のみなさま、そしてファルージャのプロジェクトパートナーであるワセックです。

後日、アンバール州知事から感謝状が届きました。
まさに…Coalition! Partnership! with NO weapons! (武器なしの連合、パートナーシップ)
イラクホープネットワークを代表して、
わたくしタカトオとワセックが皆様に代わって拝領いたしました。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
そしてありがとうございました(^人^)

いつか、日本の医療チームと「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」(!?)したい…新しい夢です(^^)
by nao-takato
| 2012-07-15 18:50
| 支援/プロジェクト