人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄からイラク戦争の検証を求める。

沖縄、いつもにも増して非常に濃密なツアーでした。
県民大会、すごい熱気でした。
会場に入りきれなかった車が数キロにわたって、イベントが終わった後も渋滞でつまってました。
”沖縄はギリギリのところまで来ている”という感じが強く伝わってきました。
県民大会には国会議員も多く来ていました。
ワセックは、議員たち一人一人としっかり握手をしました。
沖縄とイラク戦争は完全につながっていますから、沖縄でイラク戦争の検証を求めるということはとっても意味のあることでした。

県民大会の前日、ワセックは嘉数高台から普天間基地を見ました。
辺野古にも行きました。
キャンプシュワブの境界線のワイヤーにメッセージのリボンを結びました。
「ヘイ!米軍!ここの人たちを穏やかに暮らさせてやってくれ。占領止めろ、基地もいらん」

その後、ワセックはこう言いました。
「あの米軍がこの美しい町から来ていたなんて想像さえしていなかった。しかも、住民がこれほどまでに被害を受けているとは驚きだ」

「県民大会には、沖縄の人々を全力でサポートするために参加する。どの国からも、どの国へも、軍隊を出撃させないような世界を望む」

「”安全”?”治安”のため?冗談ですか(笑)?イラクでも米軍はひっきりなしにそう言ってきたけど、私たちが得たものは不安と恐怖と、破壊と死。安全なんてなくなった。もし、米軍に”何のためにイラク人をこんなに殺したのか”と質問したら、彼らは”イラク人を守るため”と答えるでしょうね」
by nao-takato | 2010-04-27 01:56 | ラマディ/ファルージャ

リアルタイムでイラクの今をお知らせする為の公開日記


by nao-takato